募集職種
研究員(本社・支店/事務所)
- 勤務地
廃棄物処理・リサイクル分野以外: 本社(東京都豊島区)
廃棄物処理・リサイクル分野: 転勤あり / 本社(東京都豊島区)、大阪支店(大阪府大阪市淀川区)、北海道事務所(北海道札幌市中央区)
- 勤務時間
等級に応じてフレックスタイム制(コアタイム10:30~15:30)、または専門業務型裁量労働制(みなし8時間/日労働)を採用
- 給与
※人事制度改定中のため変更予定(内容確定次第更新いたします)
参考初任給:修士課程修了者244,200円円以上
諸手当:資格手当、通勤手当、在宅勤務手当 ※諸手当の条件は当社規定による
賞与:年2回、昇給年1回- 待遇・福利厚生・社内制度
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・退職金共済制度加入、慶弔金、財形貯蓄制度、学会活動支援、資格取得支援、商工会議所CLUBCCI会員、テレワーク(在宅勤務)制度
- 休日
土・日・祝日、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、年次有給休暇(6か月未満3日、6か月10日、以降労働基準法どおり、最高20日) 、有休計画的付与(年5日)
- 採用予定数
若干名
- 応募受付期間
随時
- 採用審査
一次: エントリーシート選考
二次: 書類審査(履歴書、職務経歴書、投稿論文等(公表されているものがあれば)、語学試験結果表(国際関連分野志望の方は必須))、採用適性検査
三次: 試験(マークシートおよび筆記式)、現場レベル面談
四次: 面接- 応募方法
【お問い合わせ】フォームに必要事項を記入し、下記内容をMS Wordファイル(PDF不可、2013以下バージョン)に記入、添付の上ご応募ください。ファイルが複数になる場合は、お手数ですが1つずつ送信ください。
【エントリーシート記入内容】※年号は全て西暦、半角数字にて統一して下さい。
● 応募職種
● 氏名、生年月日、居住地(都道府県、市区町村まで)、メールアドレス
● 学歴(高等学校入学以降)取得資格(取得年月、語学試験スコアを含む)
● 日本語が母語でない方のみ: 具体的な日本語能力レベル(〇年〇月N1取得など)
● 専門分野、大学での研究テーマ及びその概要
● 職務経歴、主な職務経歴概要
● 応募理由、希望する職種のコンサルタントとしてやりたいこと等、その他自己PR等
● 弊社を知った経緯(どなたかの紹介、インターネット検索、雑誌〇〇を見て等)
※エントリーシートの記載内容については、応募者の任意によります。ただし、内容に不足がある場合は、適正な採用選考を行えないことがあります。- 個人情報の取り扱い
【個人情報使用の同意】
個人情報の取扱いの内容にて個人情報を使用することに同意いただける場合に「エントリーシート」を送付ください。- 面接地
本社(東京都豊島区)、またはオンライン
研究員(事務所)
- 募集職種
下記地域における環境系・都市系・廃棄物の調査研究支援及び企画営業業務
・北海道(北海道事務所勤務/北海道札幌市)
・東北(東北事務所勤務/宮城県仙台市)
・中部(中部事務所勤務/愛知県名古屋市)
・九州(九州事務所勤務/福岡県北九州市)- 仕事内容
環境系・都市系・廃棄物の調査研究支援および企画営業業務
- 応募資格
大学学士課程卒業または大学院修士課程修了者で同分野での経験3年以上
※北海道/東北/中部/九州地域へのUターン(Jターン・Iターン)希望者歓迎
- 勤務地
・北海道事務所(北海道札幌市中央区)
・東北事務所(宮城県仙台市青葉区)
・中部事務所(愛知県名古屋市中区)
・九州事務所(福岡県北九州市小倉北区)
(但し長期出張、あるいは一時的に東京本社(東京都豊島区)勤務の場合あり。)
- 勤務時間
等級に応じてフレックスタイム制(コアタイム10:30~15:30)、または専門業務型裁量労働制(みなし8時間/日労働)を採用
- 給与
300,000円~500,000円くらいまで(経験・技量等を踏まえて決定)
諸手当:家族手当 、資格手当、通勤手当、在宅勤務手当 ※諸手当の条件は当社規定による
賞与:年2回、昇給 年1回- 待遇・福利厚生・社内制度
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・退職金共済制度加入、慶弔金、財形貯蓄制度、学会活動支援、資格取得支援、商工会議所CLUBCCI会員、テレワーク(在宅勤務)制度
- 休日
土・日・祝日、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、年次有給休暇(6か月未満3日、6か月10日、以降労働基準法どおり、最高20日) 、有休計画的付与(年5日)
- 採用予定数
若干名
- 応募受付期間
随時
- 採用審査
一次: エントリーシート選考
二次: 書類審査(履歴書、職務経歴書、投稿論文等(公表されているものがあれば)、語学試験結果表(国際関連分野志望の方は必須))、採用適性検査
三次: 試験(マークシートおよび筆記式)、現場レベル面談
四次: 面接- 応募方法
【お問い合わせ】フォームに必要事項を記入し、下記内容をMS Wordファイル (PDF不可、2013以下バージョン)記入、添付の上ご応募ください。ファイルが複数になる場合は、お手数ですが1つずつ送信ください。
【エントリーシート記入内容】※年号は全て西暦、半角数字にて統一して下さい。
● 応募職種(勤務地明記)
● 氏名、生年月日、居住地(都道府県、市区町村まで)、メールアドレス
● 学歴(高等学校入学以降)取得資格(取得年月、語学試験スコアを含む)
● 日本語が母語でない方のみ: 具体的な日本語能力レベル(〇年〇月N1取得など)
● 専門分野、大学での研究テーマ及びその概要
● 職務経歴、主な職務経歴概要
● 応募理由、北海道/東北/中部/九州地域とのこれまでの関係、北海道/東北/中部/九州地域で働くことについての思い、その他自己PR等
● 弊社を知った経緯(どなたかの紹介、インターネット検索、雑誌〇〇を見て等)
※エントリーシートの記載内容については、応募者の任意によります。ただし、内容に不足がある場合は、適正な採用選考を行えないことがあります。- 個人情報の取り扱い
【個人情報使用の同意】
個人情報の取扱いの内容にて個人情報を使用することに同意いただける場合に「エントリーシート」を送付ください。- 面接地
本社(東京都豊島区)、または各事務所・オンラインのいずれか